神奈川県横浜市中区のよりみち案内

横浜市中区山下町にある山下公園は、昭和5年(1930年)3月、関東大震災のがれきを埋め立てて作られました。当時は、現在の沈床花壇の部分が船溜まりになっており、現在も氷川丸の横にある小さな橋がそのなごりをとどめています。 ベイブリッジや港を行き交う船の眺めがロマンチックな、デートにもおすすめの公園です。
山下公園は海への眺望はもちろん、記念碑や歌碑など、見どころが多いのが特徴です。代表的なのは、サンディエゴ市から贈られた「水の守護神」、童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子像」、「かもめの水兵さんの歌碑」など。また、公園の西端には在日インド人協会から昭和12年(1937年)に寄贈された「インド水塔」があります。 横浜市の4代目建築課長鷲巣昌氏により設計され、細部まで緻密なデザインのこのモニュメントは、横浜の近代建築として価値の高いものです。
また、山下公園は横浜のバラの名所でもあり、毎年春と秋の時期には、沈床花壇に190種類、約2,500株のバラが咲き誇ります。園内には、水路やベンチ、花壇などが設けられ、ゆったりと散策できます。
いつか乗りたい外国船
ここが私たち親子の散歩道です
by コニタン
アジサイ

2016年10月8日
山下公園の桜
3月下旬~4月上旬
山下公園は、昭和5年3月に開園た歴史ある公園です。海外との交流の歴史を感じられる記念碑や歌碑など、見どころが多くあります。ロマンチックな場所なので、デートや観光の人気スポットとして知られています。桜を鑑賞するビューポイントは2ヶ所あります。ソメイヨシノは横浜マリンタワーから鑑賞でき、シダレザクラは氷川丸を背景に鑑賞することができます。また、山下公園はバラの名所でもあり、毎年5月と10月頃には、沈床花壇にたくさんのバラが咲き誇るのでお花見シーズン以外に訪れても楽しめます。

関連記事あり
【行くならココ】横浜 観光おすすめ35選!穴場から定番も

関連記事あり
プチ旅行気分!【神奈川・千葉・埼玉】で乗る船のおすすめ5選

関連記事あり
横浜で「ガーデンネックレス横浜2018」開催!バラや、パステルカラーのお花の絨毯はデートにも!




台湾祭で賑わっています!
by takuya
2019年4月14日
関連記事あり
「ノラネコぐんだん」のコラボカフェが横浜赤レンガ倉庫に限定オープン

関連記事あり
【横浜】雨の日・寒い日でもOK!室内おでかけスポット18選

関連記事あり
【行くならココ】横浜 観光おすすめ35選!穴場から定番も

関連記事あり
プチ旅行気分!【神奈川・千葉・埼玉】で乗る船のおすすめ5選

関連記事あり
宇都宮餃子の人気16店舗の味、横浜赤レンガ倉庫でまとめて堪能!

関連記事あり
花を見て、花を食べて、横浜の春の訪れを感じる!横浜赤レンガ倉庫「フラワーガーデン 2018」開催!

関連記事あり
日本最大級パンの祭典「パンのフェス2018春in横浜赤レンガ」開催!

関連記事あり
「Yokohama Strawberry Festival 2018」赤レンガ倉庫でいちごを満喫!
