神奈川県小田原市のよりみち案内


「豊かなライフスタイルを築く楽しい花園づくり」を目指し、「花と緑の生活文化の創造」をメインテーマに平成7年にオープンしたのが小田原フラワーガーデン。約2haの敷地がある渓流の梅園は、約200品種480本の早咲きから遅咲きまでの紅梅、白梅が植栽されている。梅林に築山式園地となっているので、天気の良い日には丹沢の山並みも望むこともできる。芝生地になっているので、シートを敷いて横になって観梅することもできる。また、メイン施設である「トロピカルドーム温室」は、各種の熱帯植物を楽しめるほか、花菖蒲、約145品種345本のバラ、あじさいなど季節を通して花と緑に親しむことができる。花の開花に合わせ各種のイベントも開催される。
小田原フラワーガーデンのバラ
5月中旬〜6月上旬
「豊かなライフスタイルを築く楽しい花園づくり」を目指し、「花と緑の生活文化の創造」をメインテーマに平成7年にオープンしたのが小田原フラワーガーデン。メイン施設である「トロピカルドーム温室」は、各種の熱帯植物を楽しめます。また、アルカディア広場周囲に広がる「バラ園」では約150品種350本のバラが植栽されています。毎年5月中旬から6月上旬にかけて、淡いピンクの「ローゼンドルフ・シュパリースホップ」、濃いピンクの「アンジェラ」、薄ピンク色の「ビンゴ・メイディランド」、小さい綺麗な花を咲かせる「ヒストリー」などが咲き誇るバラ園は必見です。
関連記事あり
10年に1度!小田原フラワーガーデンで「皇帝アナナス」が開花中!

関連記事あり
小田原フラワーガーデンで「花菖蒲・睡蓮まつり」6月27日まで開催中!

関連記事あり
【中止】今年のラッキーカラー!小田原フラワーガーデンで黄金色の「金花茶」が開花中

関連記事あり
【関東 梅】おすすめスポット27選!

関連記事あり
【神奈川 小田原 観光】おすすめ5選!小田原城に小田原フラワーガーデン

関連記事あり
【関東】花菖蒲の名所・見頃6選!(2021年最新版)
