三重県のよりみち案内



花をテーマにした施設とした東海地区最大級の花畑のなばなの里。約13,000坪の敷地に春の梅、桜、チューリップ、バラ、夏のあじさい、花しょうぶ、秋のコスモス、ダリアなどを観賞することができます。
・しだれ梅(見頃2月中旬〜下旬)
樹齢100年を超える古木も含めた約330本のしだれ梅が園内に咲き乱れます。毎年2月下旬頃「しだれ梅まつり」が開催されています。
・河津桜(見頃 3月中旬)
ソメイヨシノよりも開花が数週間早く、濃いピンク色の花びらが特徴の河津桜。園内には約300本の河津桜が植えられていて、桜のトンネルが池の周辺にできあがります。毎年3月中旬には「河津桜まつり」が開催されています。
・あじさい・花しょうぶ(見頃 6月上旬〜下旬)
8,000坪の敷地内(日本最大規模)に50種類70,000株のあじさいと、50種8,000株の花しょうぶが植えられています。
・イルミネーション(毎年11月中旬〜3月下旬頃)
冬のイルミネーションイベント。LEDを使用したイルミネーションイベントで毎年多くの人で賑わう一大イベントです。
ハートの桜道♡なばなの里
なばなの里でみつけた、河津桜で作られたハート♡
心がほっこりしました♪
by ゆかころ
2019年3月24日
なばなの里のあじさいと花菖蒲
6月上旬〜6月下旬
花をテーマにした施設とした東海地区最大級の花畑のなばなの里。約13,000坪の敷地に春の梅、桜、チューリップ、バラ、夏のあじさい、花しょうぶ、秋のコスモス、ダリアなどを観賞することができます。国内最大級スケールのあじさい・花しょうぶ園では、50種類70,000株のあじさいと、50種8,000株の花しょうぶが植えられ、5月下旬頃から見頃を迎えます。中央の棚田では様々な品種の花しょうぶが見られ、他にも200m続くあじさい棚「あじさいロード」は必見です。珍しい品種も並び楽しませてくれる他、夜はライトアップもあり静かな雰囲気の中、夕涼みを満喫できます。

なばなの里のバラ
5月上旬~6月下旬
花をテーマにした施設とした東海地区最大級の花畑が三重県桑名市長島町にある「なばなの里」です。約13,000坪の敷地に春の梅、桜、チューリップ、バラ、夏のあじさい、花しょうぶ、秋のコスモス、ダリアなどを観賞することができます。
ベゴニアガーデン内の7,590平方mのバラ園には約800種・約4,000本のバラが咲き誇り、バラまつり期間中には夜のライトアップも行われます。
関連記事あり
【関西 花畑】おすすめスポット5選!

関連記事あり
日帰りで行く!東海地方のバラの名所・見頃おすすめ5選
