徳島県 公園・庭園のよりみち案内

石井町の南側にある通称「前山」の麓の総合公園が「前山公園」です。昭和61年に作られた公園ですが、平成2年~5年にかけて「健康とやすらぎの町づくり」の取り組みとして、再整備されました。町内を一望できるのも前山公園の魅力の一つです。
7.18ヘクタールもある広大な敷地内には、カラフルな遊具や子供広場が整備されており、のびのびと遊ぶことができます。ジャブジャブ池がありますので、夏になると多くの人が涼みにやってきます。また、春は桜、秋には紅葉が楽しめるほか、池の周りの遊歩道では花や風景を見ながらのお散歩ができます。
敷地内にあるテニスコートは夜間照明が完備されていますので、一日観光した後にテニスを楽しむこともできます。
前山公園の紅葉
11月上旬〜11月中旬
徳島県石井町にある通称「前山」の麓の総合公園が「前山公園」です。昭和61年に作られた公園ですが、平成2年~5年にかけて「健康とやすらぎの町づくり」の取り組みとして、再整備されました。町内を一望できるのも前山公園の魅力の一つです。7.18ヘクタールもある広大な敷地内には、カラフルな遊具や子供広場が整備されており、のびのびと遊ぶことができます。ジャブジャブ池がありますので、夏になると多くの人が涼みにやってきます。また、春は桜、秋には紅葉が楽しめるほか、池の周りの遊歩道では花や風景を見ながらのお散歩ができます。前山公園の紅葉は、例年11月上旬から11月中旬に見頃を迎えます。
関連記事あり
【徳島 石井町 観光】おすすめ5選!童学寺に前山公園、田中家住宅


鳴門市の東側にある、お城が見える小高い山が「妙見山」です。妙見山は山全体が公園になっていて、この公園からの素晴らしい眺めを見るために訪れる観光客が増えています。岡崎城(撫養城)跡地に作られており、現在では、撫養城天守を模した地域の交流施設「トリーデなると」の天守閣をのぞむことができます。
晴れている日には鳴門市街はもちろん、大鳴門橋や淡路島、四国山地まで一望することができます。春には園内に桜が咲き乱れているため、より一層美しい眺めが見られます。
また、妙見山から見られる夜景も人気の一つ。展望台が用意されていますので、鳴門市の街灯りを存分に楽しむことができます。21時頃まではお城のライトアップも行われていますので、夜景とライトアップの両方を楽しむことも可能です。広い駐車場が完備されているので、夜のドライブでも訪れたいおすすめスポットです。
妙見山公園の桜
3月下旬~4月上旬
鳴門市の花見の名所といえば、妙見山にある岡崎城跡に整備された妙見山公園。桜が花を咲かせると、多くの花見客で賑わう妙見山は、鳴門市街地の東方にあり、小高い丘の上に見えるお城(岡崎城)が目印。これは本丸跡に三層天守閣様式で建てられたものだ。山全体が公園になっていて、山の斜面にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約500本が植えられており、満開時には、山全体がほんのりと薄紅色に染まる。頂上には「絵馬堂」と呼ばれる展望台があり、ここからは鳴門市街が一望できる。また、小鳴門橋や大鳴門橋、淡路島などの素晴らしい眺望を楽しむこともできるほか、妙見神社や鳴門ガレの森美術館などもあり、広々とした公園敷地内には屋外彫刻なども展示されている。楽しみ方いろいろの公園。

関連記事あり
【徳島 鳴門市 観光】おすすめ5選!渦潮に大塚国際美術館、妙見山公園
